仕事も家庭も大事にするために必要なこと
社会に出ている女性は結婚するということで、ひとつの決断をしなければなりません。家庭を優先するのか、仕事を優先するのかという選択です。結婚生活を穏やかに送るためには、家庭を優先する方が賢明かもしれません。しかし、仕事を諦めきれない人も少なくなく、どうにか両立できないものかと悩む人も多いのが現状です。
特に、子どもがいれば社会進出はなかなかに難しく、世間で言われているマタハラなどに直面し、仕事を断念し家庭に入るケースもあるでしょう。そういった現状を改めるためには、男性の育休をもっと多くの会社が認めたり、家庭と仕事の両立を支援する制度を充実させる必要があるかもしれません。家庭に入るのは女性だという時代も今や古く、性別に関係なく能力がある人は社会で活躍すべきです。出産だけは、女性しかできないものなので、致し方ないかもしれませんが、家庭を守るのが女性の務めだという時代ではありません。結婚には何かしらを諦めなければならないという考えを改めないと、晩婚化や未婚化といった少子化の波も改善されないのかもしれません。
世間をにぎわす待機児童問題なども、結局は男性にはあまり関心がなく、子どもを保育所に預けられない場合は、仕事の復帰を諦めるのはほとんどが女性なのです。そういった世間の風潮を一新させ、男女が多少平等に生活できるよう努めなければ、女性の悩みは絶えません。一人一人ができることは限られていますが、育休などを取得する勇気、承諾する勇気をもち、ワークライフバランスを図れるように意識して生活をすることが大事です。